ケアカルテの口コミや評判

公開日:2023/09/01 最終更新日:2024/02/21

ケアカルテ(株式会社ケアコネクトジャパン)の画像

初期費用 必要(料金記載なし)
利用料金 記載なし
対応機能 基本情報管理、スケジュール管理、日常記録管理、個人記録管理、ケアプラン・計画書管理、LIFE情報管理、日常・個人オーダー管理、リスクマネジメント、集計・分析、写真記録、動画記録、請求業務管理、音声入力システム連携、ナースコール連携、見守りシステム連携、バイタル測定機器連携、服薬管理システム連携、訪問系システム連携、請求管理システム連携、AI音声入力、実績・記録入力、予定・記録の追加、帳票、ボイスチャットなど
問い合わせ 電話・メールフォーム
TEL:054-202-0300
会社情報 株式会社ケアコネクトジャパン
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町18番1号 サウスポット静岡2F

ケアカルテは、さまざまなICT(情報通信技術)機器やサービスとの連携が可能な介護システムであり、介護士の業務を効率化するための多機能な機能を備えています。本記事では、ケアカルテの特徴について詳しく解説。介護事業所で介護システムの導入を検討されている場合は、ぜひ参考にしてください。

お勧めの介護システム・ソフト

多種多様なICT機器やサービスとの連携が可能

ケアカルテでは、さまざまなICT機器やサービスとの連携が可能です。

ナースコール、ベッドセンサー、見守り機器など、さまざまなICT機器とケアカルテが統合されることで、介護の記録や情報を一元管理することができます。

たとえば、ナースコールシステムは、利用者が支援を必要とした際に介護士に通知するシステムです。このシステムはケアカルテと連携しており、利用者の通知履歴が自動的にケアカルテに送信されます。

コール履歴とケアカルテに入力された介護記録を組み合わせることで、コール時の対応状況を把握し、事前に対処したり予測に活用したりすることが可能です。

また、ベッドセンサーや見守り機器もケアカルテと統合できます。ベッドセンサーは利用者の寝返りや体の動きを検知し、異常が発生した場合に介護士に警告を送る装置です。同様に見守り機器は、利用者の行動や生活リズムを監視し、異常があれば警報を発します。

これらの情報もケアカルテに集約され、利用者の状態把握や適切なケアプランに活用されます。

ケアカルテの連携機能により、さまざまなICT機器やサービスが統合され、リアルタイムに利用者の状態や行動パターン、ナースコールの履歴などが記録されるため、介護士は迅速に利用者の状態を把握することができるのです。

介護士の仕事が効率化する機能が豊富

ケアカルテは、介護士の業務を効率化するための機能が豊富に備わっています。これらの機能により、介護現場での作業が円滑に進み、時間と労力を節約することができるのです。

まず、利用者の情報管理機能があります。ケアカルテは、利用者の個人情報、健康状態、医療記録などを総合的に管理し、パソコンやタブレットから簡単に閲覧できます。これにより、介護士や医療関係者は利用者の病歴やアレルギー情報を確認しながら適切な医療やケアを提供できるでしょう。

次にスケジュール管理機能があります。ケアカルテでは、利用者ごとのケアプランや日々のスケジュールを管理することができます。介護士はケアカルテを参照することで、各利用者のケア予定やタスクを把握し、効率的に業務を進めることができます。

また、予定の変更や追加もリアルタイムに反映されるため、柔軟な対応が可能です。

さらに介護記録の作成機能も重要です。ケアカルテでは、日々のケアや利用者の状態変化を記録できるため、介護士は手書きの介護記録を作成する手間や時間を削減できます。

また、ケアカルテによる記録は情報の整理や共有が容易であり、ほかの介護士や医療関係者との連携もスムーズに行えます

統計データの分析機能もケアカルテの特徴のひとつです。ケアカルテに蓄積されたデータを分析することで、利用者の状態や傾向を把握できます。たとえば、特定の症状の増加やケアプランの効果の確認が可能です。

これにより、ケアマネージャーはより効果的なケアプランを策定し、利用者の状態をより良く管理することができます。

ケアカルテは、介護士の業務効率化だけでなく、利用者の情報管理、スケジュール管理、介護記録作成、統計データの分析などの機能を組み合わせることで、介護の質の向上にも貢献しているのです。介護士の負担軽減と質の向上を両立させるため、ケアカルテは不可欠なツールとなっています。

ケアカルテを運用開始するまでの流れ

ケアカルテを運用開始するまでの手順を解説します。まず、納品前の準備から始めましょう。導入チームを編成し、運用開始のスケジュールを確定します。次に事業所の情報を登録します。

既存の介護システムがある場合は、データの移行の準備を行います。データ移行シートを使用して情報を記録します。これらの準備が整ったら、ケアカルテが納品されるのです。

次に納品後の手順に移ります。準備したデータ移行シートを取り込み、ケアカルテをインストールします。そして、操作方法を習得するためのトレーニングを受けます。ケアカルテの操作に慣れたら、運用を開始しましょう。

以上が、ケアカルテを運用開始するまでの一般的な流れです。具体的な導入プロセスは、事業所やケアカルテの仕様によって異なる場合がありますので、専門家の指導やベンダーのサポートを活用しながら進めてください。

お勧めの介護システム・ソフト

まとめ

ここまで、ケアカルテの特徴と利点について解説しました。ケアカルテは、多種多様なICT機器やサービスとの連携により、さまざまな記録を一元管理することが可能です。これにより、介護士の業務効率化だけでなく、利用者の情報管理やスケジュール管理、介護記録作成、統計データの分析などにも貢献しています。重要なのは、利用者に寄り添い、適切なケアを提供することです。ケアカルテを活用することで、業務に余裕が生まれ、利用者との時間を増やすことができます。また、多機能性により、利用者のニーズに合わせたケアも可能です。ご自身の事業所でもケアカルテの導入により、スムーズな業務と介護の質の向上を実現してみてはいかがでしょうか。

LINE連携可能!介護のコミュニケーションを一括化!!
みんなでケア
掲載機能
・個人・グループチャット機能
・スケジュール管理機能
・ファイル管理機能
・お薬手帳管理機能
・緊急対応記録機能 などなど

おすすめ関連記事

サイト内検索

RANKING TABLE

おすすめの介護システム・ソフトランキング比較表一覧

イメージ






システム名みんなでケアメディカルケアステーション(MCS)LINEWORKSほのぼのNEXTカイポケwiseman(ワイズマン)かんたん介護ソフト
特徴業界初のダブルチャット機能が魅力!安価な料金設定だから導入しやすいシンプルな設計で使いやすい!同じ職域や地域との連携が取れるシステムLINEのビジネス版!みんなが使う国内最大SNSで組織運営の活発化をかんたん促進クラウドやLIFEに完全対応!最新技術が介護現場をサポート初期費用は無料!業務サポートだけでなく豊富な経営支援システムもあり介護保険サービスをトータルサポート!初期費用は顧客それぞれに対応低価格で使いやすい!運営から請求まで完結・電話サポートが安心の介護ソフト
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら